実績 Works


Project Story

6

住宅性能評価で一定の条件を満たす必要がある長期優良住宅。その適合期間の短縮させるための合理化、コストUPを最小限にする仕様を提案。

住宅会社様からの依頼

要望は多岐にわたり、かつ高水準なものに。

1.新商品の企画と設計図面を作成して欲しい。2.長期優良住宅を標準化し、コスト面を上げないで対応できる方法を提案してほしい。3.適合までの期間を1週間程度位にしてほしい。政府主導で普及を促進してきただけに、認知度が高い長期優良住宅に対するご要望は、具体的かつ難易度が高いものでした。

課題への取り組み

徹底的に合理化をはかり、ベストな仕様適合を追求。

耐震等級2以上の構造、基礎計算を全邸されていないと、耐力壁、基礎配筋等のコスト面での効率が悪くなるところが多くなるので、まず、耐震性等級2以上が簡単に取れる提案をしました。仕様の変更は最小限に抑えられるよう、図面を読み解き、現場サイドの施工性、竣工後の劣化性も考慮して仕様決定を進めていきました。

実施の成果

ローコストで長期優良住宅を実現。

断熱等級3からの仕様変更で約坪1万円程度でできたこと。等級4からだとほぼ原価コストは変わらないことが分かり「お客様に勧めやすくなった。」という声をいただきました。仕様面、設計のかかわりも標準化されたので、適合申請も書類がまとまれば1週間程度で対応できるようになりました。着工までの期間が確認申請とほぼ変わらないのは「大きなメリット」とおっしゃっていただきました。

TOP